インフォメーション
7月13日から始まりました 伊達政宗公の菩提寺 国宝 瑞巌寺での個展
「千貫乃風」もいよいよ会期終盤にさしかかりました。
夏のはじまりから 七夕、お盆、間もなく秋のお彼岸
時の移り変わりの中 何度も足をお運びいただいている方も多く
ありがとうございます。
7月の日本酒イベント
8月、9月の体験ワークショップ・墨画の制作実演と
大盛況のもと関連イベントは全て終了いたしましたが、
展示は10月1日まで 開催中です。
参道の杉並木は 秋風を感じるこのごろ
心穏やかな時間をお過ごしいただければ幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一関恵美 墨画展 「千貫乃風」sengan no kaze
10月1日(日)まで
瑞巌寺 宝物館にて開催中
瑞巌寺 企画展
一関恵美 墨画展 千貫乃風 Sengan no kaze
令和5年 7月13日(木)~10月1日(日)
宝物館(青龍殿)にて開催しております。
先に本堂をおまいり ご見学いただきますと
「本堂 室中の間」
「高村光雲作聖観世音菩薩像」(庫裡玄関前)
「瑞巌寺の蓮」
など
墨画作品と重ねてお楽しみ頂けると思います。
・
本堂裏庭には
初日の今日
蓮のつぼみが一輪膨らんでおりました
会期中
進んでいく開花をともに愛でながら
実物と墨画
あわせてお楽しみください。
瑞巌寺企画展
一関恵美 墨画展「千貫乃風」 sengan no kaze
伊達政宗公の菩提寺 国宝 瑞巌寺にて
松島湾から青龍山をつなぐ杉の参道 禅寺の静寂
神秘的な風吹く松島の地 墨画の世界
心をこめて墨を磨り 濃淡やあわいにじみで表現した墨画を展示致します。
瑞巌寺の夏から秋にかけて 季節のうつろい 木々や花々の変化も愛でながら
「千貫乃風」ご高覧頂きたくご案内申し上げます。
会期: 令和5年 7月13日(木)~10月1日(日)
8:30~17:00(最終受付16:30)
但し最終日は16:30閉館
会場: 瑞巌寺 宝物館(青龍殿) zuiganji
宮城県宮城郡松島町松島字町内九十一番地
電話 022-354-2023
拝観料: 大人700円 小中学生400円 各種割引あり
※専用駐車場はございません。お近くの有料駐車場をご利用ください。
関連企画: 墨色七夕の展示・墨画体験・制作実演・イベントもございます。
詳細やご予約方法は後日お知らせいたします。